初夏の蜂蜜 何時から採蜜するか?
たくさん買っていただきありがとうございました。
次は初夏の蜂蜜、、、ご期待ください。
白いへメロカリス
赤や黄色に比べると地味で清楚な感じ
昨日の大雨とは一転して、今日は真夏日の晴天
気温が高いだけでなく、湿度も高い。
すでにアカメガシワの花も終わり、もう初夏の蜂蜜を収穫しても良い時期
一般的に流蜜が終わって1週間もすると、糖度が上がる。
でも梅雨の真っ只中、今採蜜してしまうと貯蜜が無くなり、蜜蜂の餌切れを起こす心配がある。
だから、梅雨が明けるまでは、採蜜しても、貯蜜枠を数枚づつ残しておく必要がある。
例年だと、7月下旬にはカラス山椒が開花する。
今年は、早く開花するかも、、、、
初夏の蜂蜜の収穫が近いので、蜂蜜を入れる25Lのポリタンクを水洗乾燥、、、、
遠心分離器も水洗乾燥、、
さあ、初夏の蜂蜜の収穫、、いつでもOK
忙しくなるよ!
暑くて熱中症に生らないように、、、、
鰻のひつまぶし、、、鰻は美味しいね。
猫ちゃん達、、、家の中で最も過ごしやすいところで昼寝
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
« 焼き鯖の炊き込みご飯 | トップページ | 庭の草引き »
コメント