« 今日は天婦羅 | トップページ | 藤枝市産業祭 地元の蜂蜜どうぞ! »

2024年10月25日 (金)

秋のバラ

「初夏のはちみつ」発売中  ご注文は←ここクリックしてください。

Img_2898jpgsyuku

秋のバラ

秋らしく涼しくなったり、再び蒸し暑い夏日のようになったり、

Img_2899jpgsyukku

来年はどんな暑さになるのだろう。

地球温暖化により、将来3℃ほど気温が上がると報道、

夏が長くなり、40℃近い気温の日が多くなり、ず~と30℃以上の日が10月まで、、、、

それよりも、漁業、農業に及ぼす影響も大きくなりそう、、、。

Img_2896jpgsyuku

畑の大根の間引き菜、、、

大根、蕪、人参など冬野菜の間引き菜が美味しい季節

サラダや茹でて胡麻和え

Img_2955jpgsyuku

夕食は、ジャガイモ、カボチャ、キャベツ 人参、鶏肉のスープ

Img_2954jpgsyuku

メイ、、猫はいいね~ 食べて、眠って、散歩して、、、

Img_2951jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

 

« 今日は天婦羅 | トップページ | 藤枝市産業祭 地元の蜂蜜どうぞ! »

コメント

ブログ 楽しく拝見しています。
家でとれたて 菜っ葉 美味しいですね。
私は 庭の隅に 種を蒔きますが
虫 病気がでて 育ちません。
何か 良い方法がありましたら
アドバイス お願い致します。

かえで様
ブログ、見ていただきありがとうございます。
菜っ葉の虫、病気、、、悩みですね。
最初は肥料は与えずに、残り肥料、、で種まき、、
ヨトウムシ対策に、最初は、オルトランを撒くこともあります。

アドバイス ありがとうございました。😊
わが家の場合 連作障害もあるかもしれません。
肥料は蒔いて 出てきてから、 やってみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は天婦羅 | トップページ | 藤枝市産業祭 地元の蜂蜜どうぞ! »

バナー

無料ブログはココログ