蜜蝋作り、、、
ノボタンの仲間
朝から妻とお正月料理の材料の買い物
昆布巻きの心に使う「身欠きにしん」、、、あった!
関西では、昆布巻きの心に「身欠きにしん」を使う。
静岡県に住むようになってから、「身欠きにしん」を探すのに苦労した。
あちこちのスーパーや福一さん、、あちこち探してやっと見つけた。
それが、この10年、やっと「身欠きにしん」を買うのに苦労しなくなった。
あれを買い忘れた、、と、再び妻がスーパーへ、、、
娘に頼まれて、蜜蜂の蜜蠟作り、、、
蜂蜜を採った後の巣脾は捨てずに置いてあったが、、、実際、蜜蝋を作るのには苦労する。
鍋に水を一緒に巣脾を入れて、加熱すると、鍋の上面に軽い蜜蝋が浮く。
たくさんのゴミや固形物を取り除いて冷却する。
上面に固まった蜜蝋、、、
それを再び水と共に鍋に入れて、加熱、
水に可溶な不純物やゴミを取り除いて、再び冷却して蜜蝋を分離、、、
綺麗になるまで繰り返して、精製する。
写真は、まだ最初に分離した蜜蝋、、、、明日も作業
NHK ETVの今日の料理でやってたハンバーグのレシピーで妻がハンバーグを作る。
一人200g(ひき肉だけで、、)の大きなハンバーグ、、、満足感いっぱい!
メイ、、パソコンの側で、カリカリのおねだり
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
« いろんな電話、、注意! | トップページ | 我が家の定番料理 中華おこわ、、 »
コメント