我が家の定番料理 中華おこわ、、
冬のバラ
背景が青空とか、真っ白な雪だと絵になるのだが、、、
いよいよ大晦日も近ずいてきた。
午前中、キッチンのフードの掃除
キッチンのガスコンロ、調理台、、全体に新聞紙を広げて、、、
メーカーのTakara standard レンジフードの取扱説明書を広げて、、、、
一年に幾度かやってるのだが、やはり取説を見ながら、順番にばらしていく。
油汚れ専用の洗剤と金網タワシで油を取り除いて、洗浄、、、
乾燥させて、再び組み立てて終了
午後は、昨日やりかけてた蜜蝋の精製
鍋で再度、水を加えて、加熱溶解、、、ゴミをろ過除去しれ冷却、、、
3枚、、合計1.3kg 出来ました。
娘のところに、蜜蝋が欲しいというメールが来てるそうです。
来年には小分けして、ご希望の方にお送りできるでしょう。
NHK ETV でやってた中華おこわ
昔、妻が台湾人の方からレシピーを教えてもらい、時々作ってくれる。
もち米、干し椎茸、干し海老、豚バラ肉、調味料、
とても、美味しいので、我が家の人気料理。
TVでやってた中華おこわ、妻のレシピーと基本的には同じだが、若干異なる部分も。。。。
妻がTVのを再現して味比べ、、、
う~ん、、TVのよりも、妻のレシピーの台湾おこわが美味しかったよ。
メイ、、毎朝、寝室にやってきて、ベットの布団の上に寝そべる。
重い重い、、、、
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
中華おこわ美味しそうですね。蒸すのかな。炊くのかな?
投稿: コンチャン | 2025年1月 2日 (木) 16時55分
コンチャン様
おこわなので蒸します。
投稿: ナベショー | 2025年1月 2日 (木) 19時52分