« 我が家の定番料理 中華おこわ、、 | トップページ | こむら返りの薬 »

2024年12月29日 (日)

お餅つき

Img_4398jpgsyuku_20241229194501

近所に咲いてたバラ 

真冬なのに、こんなにたくさん、立派に咲いてる。

お正月の料理に使う里芋

畑の枯れた葉があるところを鍬で掘って、、、

小さな里芋を収穫、、、

肥料も与えず、ほったらかしだった里芋、、、何とか料理に使えるかな?

駄目ならスーパーで買ってこよう。

Img_4430jpgsyuku

餅っこでお餅つき

一升のもち米、、、お雑煮と安倍川餅用、、

これだけあれば十分

子供の頃は、4臼、5臼、、臼でたくさんのお餅をつき、丸餅はお供え用、、、

切り餅はお雑煮用、、、

Img_4428jpgsyuku

クリスマスのパーテイー用に作った焼き豚の残り、、

5mmくらいに厚く切って、中華そば

これくらの厚みだと、食べて満足感十分!

もう一枚、野菜で隠れてる。

東京本社に単身赴任してた時、東神奈川のマンションに住んでいた。

帰宅時に、東神奈川駅の前にあった昔ながらの中華そばの屋台

店主は、ちょっと強面のお爺さん、、、

この中華そばの焼き豚の厚み、、、そうそう5mmくらい。

チャーシュー中華だと、5枚くらい載ってた。

あるとき、僕が食べてると、会社の上司と部下らしき二人ずれが椅子に座って、注文

蕎麦が出てきても、ビールばかり飲んで、上司らしき男がねちねちと若い部下をいじめてて、あまりいい雰囲気ではない。

オヤジ、、ビール一本 追加!

中華そばを食べてもらう店、、ビールばかり飲むのなら帰ってくれ!

オヤジの啖呵が気持ち良かった!

Img_4395jpgsyuku_20241229194601

夕食は、肉じゃが!

Img_4432jpgsyuku

メイ、、怖い顔!

Img_4435jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« 我が家の定番料理 中華おこわ、、 | トップページ | こむら返りの薬 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 我が家の定番料理 中華おこわ、、 | トップページ | こむら返りの薬 »

バナー

無料ブログはココログ