« 80歳代を生きるとは、、、 | トップページ | ブル-セージの花 »

2024年12月 2日 (月)

芋ケンピを作ってみた

Img_3798jpgsyuku

ススキ、、、なんと趣を感じさせることだろう!

NHK ETVの料理番組

芋ケンピ、、、、

せっかく収穫したサツマイモがたくさんあるので、料理番組を参考にして、、

まずはサツマイモをよく洗って細く切って、、、

Img_4025jpgsyuku

油でよく揚げて、、、

Img_4026jpgsyuku

フライパンに砂糖と少々の水を加熱して、解けたら揚げた芋を絡めて、、、

冷えたら出来上がり。

スーパーで買った芋ケンピまではいかないが、美味しく食べられた。

あまり食べると太ってしまいそう、、、、

いやいや、20日間も入院して手術したら、体重がすっかり落ちてしまいそう。

少々、体重の貯金をしておかなくちゃ、、、

Img_4027

夕食は、同じくNHKETVで紹介の料理

大きな鰹のブロック

醤油を付けて、ラップフィルムで包んで数分おく

小麦粉まぶして、フライパンで油で全面加熱

トマト、バジル、青紫蘇、酢、オリーブ油、塩を混ぜて、切った鰹にトッピング

鰹はネギなどの薬味たっぷりのタタキで食べるのは普通だが、この料理はとても美味しい。

これは我が家の定番料理になりそう。

Img_4032jpgsyuku

メイちゃん 可愛いよ。

Img_4028jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« 80歳代を生きるとは、、、 | トップページ | ブル-セージの花 »

コメント

こんばんは。
毎日、ブログを楽しく拝読しております。

ナベショーさんのブログを私に教えてくれた母も、
数年前、胃の腫瘍がみつかって手術を検討しましたが、
肺の機能が落ちていて無理とわかり、
とても悔しい思いをしました。

ナベショーさんはお医者さまから「ぜひ手術を」と
言われるほどお元気なのは本当にうらやましく、
素晴らしいことです。
すこしくらい太って、手術に臨んでほしいです。
応援しております。お大事に!!

hanausagi153 さま
お母さまのこと、悔しかったですね。
高齢だと、癌の進行も遅いので、抗がん剤や放射線治療、手術もせずに、そのまま何もしない方がが長生きする場合もあると聞いたことがありましたが、、、
実際のケースでは、難しい判断だと思います。
私の場合、ともあれ来週の総合病院での受診で、癌の進行度により、どういうことになるやら、、、、

私は、夫の事もあり「癌検査」は積極的にしてました
そのせいで、胃がんの初期に内視鏡手術だけで済みましたが~コロナ以後は検査すら行っていません

いまは、「癌でイイから、早く夫の許に逝きたい!」と・・・不遜ながら、それが一番の願い
独りになることは、それだけツライ・・・二人一緒だった命の半分が先に逝ってしまったのです

でも~~~長年連れ添った相方が居られる方には《二人の命だから大事にガンバレ!!》と
しばらくは食事制限もあるし~・・・でも、ナベショーさんなら乗り越えられますよ!!、ガンバ✊

ば~ば様
相方が先に逝って、残されてしまったら、一人で生きていくのは辛くて寂しいことでしょう。
胃や大腸癌の場合は、内視鏡検査で、早期発見も可能だけれど、それ以外の癌は見つかった時は、すでに進行してて手遅れの場合もありますね。
今回は初めての経験なので、どうなることやら、、、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 80歳代を生きるとは、、、 | トップページ | ブル-セージの花 »

バナー

無料ブログはココログ