« お好みフライ | トップページ | 寒い冬は鍋料理 »

2025年1月 7日 (火)

藤枝市立総合病院へ

Img_4527jpgsyuku

ブルーサルビア、、、

寒い冬の間も咲き続ける、、、、花が少ない冬には、大助かり!

胃の内視鏡検査で発見された胃の腫瘍、、、、

今日は 腹部CT、胸部X線、心電図、血液検査、、、、そして消化器内科でドクターによる診断

胃がんのレベルはステージ1 

開腹しないで内視鏡を使ったESD(内視鏡的粘膜剥離術)による胃がん治療を行います、、、と。

ただ、切除した胃がんの状態、リンパ節転移 などなどによっては、後日開腹胃切除手術を実施せざるを得ない場合もありうる、、と。

僕は開腹手術を覚悟してたので、え~本当ですか?

ネットでステージ1でESD手術した場合の5年生存率は、、、、97%以上、、

入院は1月28日、内視鏡手術は29日、、、入院期間は1週間くらいと、、。

ああ、、、よかった!

夕食は 福一さんで買った鯖の煮付

Img_4529jpgsyuku

猫ちゃん すやすや、、

Img_4519-jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« お好みフライ | トップページ | 寒い冬は鍋料理 »

コメント

良かったですね。
周りの胃がんの知り合いも全員内視鏡でした。
入院期間は病院によってかなり違うようです。
まずは一安心ですね。

ナベショーさん、良かったです!
油断はできませんけど、これで春のハチミツは大丈夫ですね。

良いお食事をしているから体力もあるし、回復も早いですよ。
応援しています。

もりぞうさま
まずは一安心です。
自覚症状が無くて、検査に引っかからない癌が怖いですね。

s-Ishiiさま
春の蜂蜜、、、OKですね。
開腹手術で胃を半分取ってしまったら、10kgくらい痩せて、一度に沢山食べられなくなる、、、、って覚悟してたけど、、
内視鏡手術で良かった!
もう少し、人生楽しめます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お好みフライ | トップページ | 寒い冬は鍋料理 »

バナー

無料ブログはココログ