« アリストロメリアの花 | トップページ | テイカカズラの花 »

2025年5月22日 (木)

ゴロゴロ、、目の痛みが無くなった!

Img_6611jpgsyuku

ウツギ、、、いろんな種類があるが、これは少し花が大きい。

ウツギは、挿し木が簡単、、すぐ根が出てくる。

Img_6612jpgsyuku

昨日は、眼球に注射をしたので、目が真っ赤になり、

目にゴミが入ったように、ごろごろと痛み、涙が絶え間なく出てきて、大変だった。

今日は、朝起床した時から、目の痛みは無くなった。

良かった!

午後にはお天気も良くなったので、車で蜂場と畑へ、、、

巣箱はほとんど単箱に、、、

Img_6654jpgsyuku

幸いにも、巣箱の前への這いずり蜂の死骸は殆んどなし。

他の巣箱の前も、這いずり蜂の死骸はほとんど見当たらない。

いや、蜂の死骸を蟻が運んでしまったのかも知れない、また小鳥が食べてしまったのかも、、、

まだまだ要観察

Img_6655jpgsyuku_20250522192501

今年の蜂蜜は、もう採れないので、

秋までに、新しい元気な女王蜂の新群を増やしてリベンジ、、、娘は頑張っている。

毎年、蜂蜜を買っていただいてたブログの読者の方々、、

残念ながら、今年は通販での蜂蜜の販売は出来ません。

畑でスナックエンドウを採ってきた。  

Img_6658jpgsyuku

採るのが遅くなったのは,実を取り出した。

これは豆ご飯用、、

Img_6659jpgsyuku_20250522192201

空豆も、、、

Img_6660jpgsyuku_20250522192201

夕食はハッシュドビーフ、、、写真撮り忘れた。

ポテトサラダも、、、

Img_6666jpgsyuku

メイ、、長~い足

Img_6645jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

 

 

« アリストロメリアの花 | トップページ | テイカカズラの花 »

コメント

ナベショーさん、今年の蜂蜜は無しとの事、残念ですが自然相手ですので仕方ありません。
毎年楽しみにしてましたが、来年まで待ちますね。
ナベショーさんも健康に気を付けて、美味しい蜂蜜を娘さんと作ってくださいね!

ナベショウのおじさん、こんにちは。今年の蜂蜜は無しとのこで残念ですね。
自然が相手ですので仕方ありません。来年までお待ちしております。
健康にお気をつけて、お嬢さんと美味しい蜂蜜を作ってくださることお待ちしております。

トラのママさま
こんなことは初めてですが、来年をお楽しみに!
まあ、僕がまだボケずに元気なうちで良かったです。

s-ishiiさま
これも、近年の気象変動の影響かもしれません。
来面は何とかなることでしょう。
お楽しみに!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アリストロメリアの花 | トップページ | テイカカズラの花 »

バナー

無料ブログはココログ