白いヘメロカリスが咲いた!
へメロカリスが咲いた。
ヘメロカリスの仲間、野生種の野萱草(ノカンゾウ)や藪萱草(ヤブカンゾウ)は朱色の百合のような花
園芸種のヘメロカリスは白、黄色、赤、紫、、、いろんな色があり、秋まで次々と咲いて、楽しめる。
早朝に開花して、夕には萎む。
次々と蕾が出来て、毎日新しい花が咲く。
娘の所属してる「葉梨の郷朝市」でトウモロコシの販売が始まった。
会員の方、、数反ほどの広い畑に、トウモロコシを栽培
毎金曜日には、大サービスの販売
5本1000円+1本おまけ
朝、8時の開店と同時に買いに行った。
早朝収穫のトウモロコシ、、、、
買って帰り、即茹でた。
新鮮で甘さが濃厚!
子供の頃、トウモロコシはナンバと呼んでたな~
炭火で焼いて、醤油をかけて、、、
今のように、茹でて食べることはなかった。
きっと、今のトウモロコシにような甘みが少なかったのだろう。
今日は忙しかったよ。
妻と一週間分の食材の買い物
赤紫蘇を買ってきて、塩で揉んで、水が揚がった梅に入れて、、、
3年味噌を桶から出して、、、
全て妻のお手伝い
新ジャガイモがたくさん
おでんで新ジャガイモを食べたかった!
ジャガイモ、大根、黒はんぺん、厚揚げ、コンニャク、さつま揚げ、牛筋、茹で卵
一通り、一個ずつお皿にとって、お汁をたっぷり
明日の朝、お昼、、、もおでん
メイ、、、椅子に長々とくつろいでいる。
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
« ギボウシの花が咲きだした! | トップページ | 紫陽花の花がますます美しく! »
コメント