パソコン・インターネット

2022年2月 5日 (土)

ヒメオドリコソウの花

_mg_9212jpgsyuku

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)

花の形はホトケノザと同じ、、、、春になると、姫踊り子草は群生し、赤っぽい葉とピンクの花のコントラストが美しい。

朝から、iPhoneと格闘、、、、疲れました。

娘に助けられながら、、、、写真撮影、歩数計、フェイスブック、インストグラム、電話、、、

どうにもならないのが、PCのOutlookのe-mail を iphoneからも出来るように、、、が、うまくいかない。

いろいろ試行してたら、PCのOutlookのe-mailの送受信もエラーになってしまった。

プロバイザーに電話して、なんとかエラーは解消したが、iphoneに取り込めない。

どうしたら良いのだろう、、、、、

本日は give up

又、明日に、、、

Img_9257

鶏胸肉のチーズ巻フライ、、、

僕は、胸肉はあまり好きじゃ無いのだが、、、、

Img_9258jpgsyuku

猫ちゃん達、、僕の邪魔ばかり、、

Img_9259

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

2022年2月 4日 (金)

赤い椿の花

_mg_9236-1

節分は過ぎたけど、まだまだ寒い今年の冬

きっと、今年は桜の開花が早いよ!

美しい椿の花を撮りたいけど、花ビラがすぐに痛んで、なかなか難しい。

さて、ガラケー携帯からの切り替え、、、

いろいろ調べたり、いろんな人のアドバイスなどなど、、、、

年寄り向けらくらスマホにするか、iPhoneにするか、、、、、、、

らくらくスマホは使いやすいかもしれないが、慣れてくると出来ない制限が多くて、不便になると、、、

いっぽうiPhoneだと家族がiPhoneを使ってるので、わからない事を教えてもらいやすいという利点がある。

どこまで使いこなせるか、、、多少不安だが、、、、、

まずは、いろんな質問も含めて、エイデンに行って、見積もってもらった。

Y!-moblleのガラケイ携帯からauのiPhoneSE(第二世代)64GBの乗り換えだ場合、

機種の端末料金55、265円が1円に、、、、

利用料金月月2200円、一年過ぎると3388円に、、、、スマホスタートプラン4GB 24時間かけ放題、インターネット接続

、、、、で、決まりました。

もし、入院する事があれば、PCは病室に持ち込めなくても、スマホなら持ちだろうだろう。

Img_9256jpgsyuku

さあ、明日から、だんだん慣れるしかない。

iPhoneで写真を撮り、ブログをアップ出来るようになるまで、かなりかかるかも、、、、

Img_9254jpgsyuku

仔猫達、、、

食事時、ハウスと命じると、ケージの中へ、、、

カリカリを与えるときは、ハイタッチとお座り、が出来るようになりました。

バキュ~ン、、、コンコロリンは、練習中

Img_9252jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

2021年4月19日 (月)

カラスノエンドウの花

蜂蜜の販売について

息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。

したがって、昨年と同じく,私の方でブログのお客様への通販を対応させていただきます。

今年の天候は変、春から初夏の花が10日以上早く咲いて、蜜蜂達も対応が混乱してるようです。

でも、月末には桜と藤の花を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。

4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください。

_mg_4855-1280x853

カラスノエンドウ

綺麗で美しい花なのだが、、、、

_mg_4853-1280x854

花後に小さなエンドウ豆、、、、

黒くなって、はじけて、種があちこちに飛ぶ。

花が咲く前に、とにかく引っこ抜かないと、庭がカラスノエンドウに占領される。

_mg_4856-1280x853

今日も、一日中、新しいPCと格闘、、、

最後に、わからなくて、途方に暮れてたのが二つ

一つは、写真編集ソフト、、娘に助けてもらって、何とか目途が、、、、

二つ目はハードの自動更新、たまたま来た息子に助けてもらって解決。

やはり、若い人はPCに強いな~

今夕は、筍の散し寿司、、、サーモンの焼いたのをトッピング

Img_4742-1280x960

煮ても、煮ても、食べ尽す 

今夕も筍とワカメ、油揚げの煮物

Img_4741-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

2021年4月18日 (日)

パソコンがいよいよ危ない

蜂蜜の販売について

息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。

したがって、昨年と同じく,私の方でブログのお客様への通販を対応させていただきます。

今年の天候は変、春から初夏の花が10日以上早く咲いて、蜜蜂達も対応が混乱してるようです。

でも、月末には桜と藤の花を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。

4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください。

_mg_4828-1280x853

モクレンの花

_mg_4829-1280x853

初夏になり、黄緑色の若葉に紫の花、、、

_mg_4826-1280x853

モクレンの花ももう終わ写真

今使ってるPCは、たしか2015年に購入、、、

NECのLaVie ノートパソコン

毎日、毎日、撮った写真を数十枚取り込んで、ブログに載せる写真を選んで、画像処理をして、、、、

夕食後にはブログ「ナベショーのシニアーライフP70]に写真と文章を載せて、アップする。

既に6年近く、働いてる。

さすがに、最近、レスポンスの速度が極端に遅くなり、文章を入力してる途中にしばしばフリーズする。

いよいよヤバいぞ!

昨日、午前中にEDIONに行き、ノートパソコンを購入

今までは、NECのPCだったが、今回はFUJITSUのノートパソコン

さあ、これからがたいへんだ!

まづは新しいPCをセットアップ、インターネットに接続して、マイクロソフトアカウント登録し、古いパソコンのデータやメール、アドレス、ドキュメントなどなどを新しいPCに移行して、、、、、

6年前に比べると、かなり簡単、楽になったとはいえ、後期高齢者にとっては大変な作業、、、

写真を取り込んで画像処理する「Photo Garally」が富士通のパソコンにはない、、、困った!

FBやインストグラムも見れるようになった。

何や、かんやで、夜中の12時になってしまった。

取りあえず、古いパソコンも、まだ使えるので、新旧パソコンを併用しながら、新パソコンに慣れていくようにしよう。

Img_4734-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

2019年2月11日 (月)

ブログのデイスク容量がいっぱい!

Img_3399_1280x853_1024x694

真冬にしては、暖かかった日々、、、
日が照ってれば、気温は低くても、部屋の中は暖かい。
それが、急に寒くなって、日中も曇り、、、一日中、寒い日々、、、
リタイヤーして、「ナベショーのシニアーライフ」というブログを始めたのが2006年1月、、、
ほぼ毎日、更新して2015年10月には、ブログのデイスク容量がほぼいっぱいになった。
ブログの内容は、僕の自分史に相応しく、面白い内容の記事が多く、人気ブログランキングも、花、ガーデニング部門で2位の定席、約100万のエントリー、全部門ランキングでも200~300番を維持するまでになった。
でも、今はず~と下がってしまったが、、、、
どの記事も捨てがたく、容量を確保するために,ブログの多くを削除するには忍び難く、、、
新たに「ナベショーのシニアーライフP2」を立ち上げた。
デイスク容量は5000MB、、、さらに10000MBにアップ出来ぬことは無いが、、、
ところが、写真中心のブログが多かったのか、、残りのデイスク容量を見て、ビックリ!
Img_3420_1280x853
ああ、もうすぐいっぱい、、、、、これ以上はブログを更新できない。
2016,2017年の記事のうち、旅行などの記事や捨てがたい記事をのこして削除
Img_3419_1280x853
マイフォトのブログに載せた写真アルバム、、(実は、これが最も容量を占めてるのだが、、)
も、削除、、、、
Img_3421_1280x853
そうか、、、10、441枚もアップしてたんだ、、、
Img_3422_1280x853_2
辛いけど、思い切って3、003、3MB(60%)まで削除しました。
これで、数年は大丈夫、、、
Img_3423_1280x853
少しずつ残り物の野菜を炒めて、トマトピューレを加えて、くつくつ煮こんで、最後に塩胡椒とマギーブイヨンで味を調えて、、、ミネストローネ、、
寒い冬の夜は鍋物、、、時には洋風鍋物
Img_3418_1280x853
ブログランキング 一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。今日も拙いブログに来てくださり、ありがとうございました。

2019年1月12日 (土)

可愛い花 ホトケノザ!

Img_2885_1280x854

日の当たる畑の畝

もうホトケノザが咲き始めてる、、、、可愛い花

4~5月になると、たくさん咲き、花の絨毯のようになる。

Img_2891_1280x853
パソコンに、今日もスパムメール
一見して、スパムと分かる。
LINEはやってないし、そもそも文章の日本語が変、、、、
Img_2910_1280x666
本気にして、URLをクリックしないように、ご注意ください。
Img_2911_1280x853_2_2
右足のかかとが痛いので、ウーオーキングが出来ず、、、
家の中でうろうろと、近くのスーパーへ運動の為、ゆっくりと徒歩で買い物に行く程度、、、
移動は軽トラ、、、
まったく困ったものです。
鰆の小さいの、サゴシの干物が2枚で700円也(先日の福一さんでの買い物)
Img_2912_1280x853
平鍋に、羅臼昆布、干物、太ネギやキノコを並べて、お酒をどくどく、
色つけに醤油を数滴
蓋をして、中火で10分くらいかな、、、
Img_2913_1280x853
お皿に盛り付けて、緑の小松菜と柚子皮をトッピング
サゴシの干物で昆布酒蒸し
付け合わせの野菜も美味しい!
Img_2914_1280x853
ついでに、もう一品
大根おろしにタラコ、、、青紫蘇を添えて、、
Img_2915_1280x853
ブログランキング 一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。今日も拙いブログに来てくださり、ありがとうございました。

2019年1月 6日 (日)

万両の赤い実

Img_2756_1280x853

万両、、、お正月の縁起の良い赤い実
赤い実を小鳥が食べて、庭のあちこちに糞をする、、、
そして芽を出して、成長し、赤い実が生る。
PCに、、、こんなメールが、、、
Amazon緊急事態というタイトルのメールが2件も並んで、、、
Img_2779_1280x853
Amazonはしばしば利用するが、支払いはクレジットカード
更新日は2019 01 06、、なんてありえない。
Img_2776_1280x853
念のため、Googleで、アマゾン、スパム メール で検索すると、このようなスパムメールがはびこってるそうです。
間違っても、クリックしないこと!
即、削除、ゴミ箱へ、、、
この種のスパムメール
楽天市場、大手の銀行名、、など、いろんなのが入って来る。
おやっと思ったメールは、直ぐGoogleで調べると、スパムであることが分かる。
ほとんどのスパムメールは、怪しげな日本語ですね。
Img_2777_1280x853
今晩も、マッシュドポテトに挽肉と玉ねぎやキノコ、野菜を炒めたのを混ぜて、、、
Img_0029_1280x960
ポテトハンバーグ
今日はお好みソースをかけていただきました。
Img_0033_1280x960
ブログランキング 一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。今日も拙いブログに来てくださり、ありがとうございました。

バナー

無料ブログはココログ