パソコンがいよいよ危ない
蜂蜜の販売について
息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。
したがって、昨年と同じく,私の方でブログのお客様への通販を対応させていただきます。
今年の天候は変、春から初夏の花が10日以上早く咲いて、蜜蜂達も対応が混乱してるようです。
でも、月末には桜と藤の花を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。
4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください。
モクレンの花
初夏になり、黄緑色の若葉に紫の花、、、
モクレンの花ももう終わ写真
今使ってるPCは、たしか2015年に購入、、、
NECのLaVie ノートパソコン
毎日、毎日、撮った写真を数十枚取り込んで、ブログに載せる写真を選んで、画像処理をして、、、、
夕食後にはブログ「ナベショーのシニアーライフP70]に写真と文章を載せて、アップする。
既に6年近く、働いてる。
さすがに、最近、レスポンスの速度が極端に遅くなり、文章を入力してる途中にしばしばフリーズする。
いよいよヤバいぞ!
昨日、午前中にEDIONに行き、ノートパソコンを購入
今までは、NECのPCだったが、今回はFUJITSUのノートパソコン
さあ、これからがたいへんだ!
まづは新しいPCをセットアップ、インターネットに接続して、マイクロソフトアカウント登録し、古いパソコンのデータやメール、アドレス、ドキュメントなどなどを新しいPCに移行して、、、、、
6年前に比べると、かなり簡単、楽になったとはいえ、後期高齢者にとっては大変な作業、、、
写真を取り込んで画像処理する「Photo Garally」が富士通のパソコンにはない、、、困った!
FBやインストグラムも見れるようになった。
何や、かんやで、夜中の12時になってしまった。
取りあえず、古いパソコンも、まだ使えるので、新旧パソコンを併用しながら、新パソコンに慣れていくようにしよう。
最近のコメント