科学

2019年9月21日 (土)

ラグビー、ワールドカップをTVで観戦

Img_6367-1280x853

西洋人参木

奇妙な名前だけど、葉と木の緑は美しい。

毎年、春に強剪定するけど、枝が沢山伸びて花が咲く。

Img_6368-1280x853

蜜蜂の内検、、、、

涼しくなったので、女王蜂の産卵が増えている。

蜜源となる秋の花が未だ少ないので、貯蜜が少なくなってる巣箱がある。

夏の蜂蜜を採った巣箱、蜂も多いので、ほとんどの巣枠が産卵枠。

たくさんの貯蜜枠がある巣箱から、少ない巣箱に移し替えて、何とかやり繰り。

10月に入ると、黄色いセイタカアワダチソウが咲き始めるので、冬越に必要な蜂蜜が貯まる。

オオスズメバチが、つぎつぎと飛んできて、ネズミペッタンのくっ付くか、捕獲器に入っていく。

今年は、オオスズメバチが多いようです。

今年の特徴として、寄生ダニが非常に少ないこと、、、

18群の半分以上が、寄生ダニが全く居ない。

なぜだろう?

夏の猛暑、、、ダニが増殖出来なかったのかもしれない。

Img_6420-1280x960

涼しくなって、内検の作業も楽になった。

夏の間は35℃以上の猛暑、、、2~3箱の内検作業の度に、息が荒くなって日陰で水を飲んで休息しないと耐えられなかった。

来年からは、早朝から作業をするか、暑さ対策の作業衣を着るしかない。

Img_6419-1280x960

ラグビーのワールドカップの試合、、、

昨日は、日本とロシアの試合、、、最初は日本が緊張で先に点をロシアに取られたけど、直ぐに挽回

見事、ロシアに圧勝、、、、面白かった。

先日までTVで毎週放映してた池井戸潤さんの小説「ノーサイドゲーム」を見てて、すっかりラグビーフアンに、、、

学生時代の教養部での体育の授業は、ラグビーだった。

グランドでどろんこになって、スクラムを組んで押し合いしたり、パスしたり、、、

ほとんど忘れてたが、自分の後ろの味方にしかパス出来ないというルールは覚えていた。

今日は、フランスとアルゼンチンの試合、さらにニュージーランドと南アフリカの弐試合、、、

ず~と見てた。

昨日、新横浜の駅構内で、赤いT-シャツを着た大きな男性の一団、青いT-シャツを着た背の高い女性たちの一団、、、

みんなラグビーの試合を見に来日してる海外のサポーターみたい。

Img_6421-1280x960

毎週末、、、TVでラグビー観戦

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

2019年7月11日 (木)

雨の日、蜜蜂の移動

Img_5726-1280x853

ルリマツリ

初夏から晩秋にかけて、次々と花が咲き、途切れることがない。

Img_5735-1280x854

爽やかな薄い青色、、

Img_5730-1280x853

蜜蜂の群を増やすため、元気が良い群の巣箱、5月末に王台の巣碑枠と1枚を抜き取って、2km以上離れた場所に移した。

無事、王台から新女王が生まれて、交尾飛行にも成功して、産卵が始まり、、、、巣碑枠4枚の群に育った。

元の蜂場に戻してやろうと、早朝5時に巣箱を置いてる栗林へ行ったら、、、

残念、、蜜蜂は早起き

既に、巣門から蜂が飛び出している。

巣門を閉じてみたが、外から花粉をいっぱい着けた蜂が、続々と帰って来る。

巣箱を移動するのは諦めて、再び巣門を開けて、蜂が巣箱に入れるようにした。

午後から雨が降り始めた。

もう蜂は外に出てないだろう、、、と、夕方、雨の中を見に行ったら、蜂はほとんど巣箱から出ていない。

よしよし、、、巣門を閉じて、軽トラに積んで、、、

Img_5741-1280x853

蜂場に到着、、、

新巣箱を置いて、巣門を開けて、、、移動完了!

Img_5743-1280x853

雨の日が続くので、蜂蜜切れを起こしてる巣箱が無いか、、要注意!

はやぶさ2 小惑星リュグウに再着陸して地下岩石の採取に成功、、、

持ち帰る岩石の分析結果、、、楽しみ!

先日は、台湾から丸木舟を漕いで沖縄への航海に成功、、、3万年前に日本人の祖先はどこから来たのか、、、、、

前回は竹を組んで作った舟、前々回は草を束ねて作った舟でトライしたが、、、速度が出なくて失敗、

今回は丸木舟、、、大木を切り倒すのも、中をくりぬくのも、全て石器の斧を使って、、、

僕の大好きな分野の記事が続く、、、

豚肉、玉ネギ、キノコ、冬瓜、豆腐、ピーマンのすき焼き風煮

少々、砂糖の取りすぎになるが、簡単で美味しい夕食料理

Img_5744-1280x853

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

バナー

無料ブログはココログ